大好きな和菓子屋さん。
2007年 11月 08日
どういう訳だか私はよくお菓子を貰います。お客様や業者さんやら、挙句の果てには社長もよくお菓子をくれます。なんか子供だと思われているんでしょうかね?ま、有難く美味しく毎度頂戴しています。先日も美味しい和菓子を頂いてしまいました。もう食べてばっかりです(笑)

和菓子の椿御用達のお店はいくつかありますが、やはり京都本店のお店が多いんですよね。でもこちらの「蜂の家」さんは自由が丘が本店です。都内しか店舗がないので、よく手土産を持っていく時に使います。紹介するつもりでお店のディスプレイを撮るだけのつもりが、ついでに買ってしまいました(汗)

頂いたのはまゆ最中だったのですが、お店に寄ったら美味しそうな栗ドラ焼きが売ってたのでつい買ってしまいました。ふろっしゅさ~ん、和菓子爆弾投下ですよ~!!どうですか、美味しそうでしょう?(笑)以前ペーパークラフトで残っていた和紙折り紙もこんな風に活躍中。いいねぇ、見ていとおかし食べていとうまし。

この栗ドラ焼きったら、なんと1個200円もするんですよ!!高っ!!でもね、ふろっしゅ姫に爆弾投下予告しちゃいましたからね、奮発してしまいました。うっふっふ。栗時雨が甘さ控えめのあんこにINされてお上品に仕上がっています。結構大きいのですが、生地がふっくらとしてるのであっという間に胃袋に消えてしまいます。

名前の通り、繭の形をしております。最中もそうですが大福やらおはぎやら、最近の和菓子は昔に比べると小さくなる傾向にありませんか?なんでしょうね、メタボリックの影響でしょうか?お陰でうっかり数多く食べてしまうんですよね。お客様の手土産に、こちらのまゆ最中をよく買いますが、実はあんこって好き嫌いが多かったりします。あんこ好きかどうか分からない場合は、お煎餅を選ぶことが多いです。お煎餅の美味しいお店はまた次回ご紹介するとしましょう。

左から、黒糖餡・ゆず餡・白餡・胡麻餡・小倉小豆餡と全部で5種類あります。ふろっしゅ姫、ドラ焼きや羊羹は作れようとも最中までは作れますまい。でも大丈夫。来年のオフ会にはお持ちしますゆえ、それまで首をなが~くして待っていてくださいまし。どうじゃ、まいったか(笑)
まぁ和菓子爆弾ってのは冗談ですが(え?そうでもない?)、和菓子って美味しいですよね。昔は洋菓子オンリーでしたが最近はよく食べます。洋菓子に比べてあんこは植物性ですから、同じ甘味でも体に良いですしね。あ~日本人に生まれてよかったなぁ。さ、今日もお仕事頑張りま~す♪
by tsubaki_koharu
| 2007-11-08 08:49
| 食べる